毎日何かしら「一人反省会」は行っている。
まず私は言葉使いが良くない。そして敬語を使おうとすると「かしこまり過ぎて逆に反感を買う」ということを何度も経験している。
なぜ他人にそうまでして言われなきゃならないのかと、もうすべてが面倒くさいので「自分敬語」というジャンルを作り相手との距離を線引きをしながら喋る。
大体「相手にどう思われても良い」が前提でいくと私が楽だ。
八方美人の私もいるわけだが、そんなことはお構いなし。
身勝手だが私は嫌われても私自身は気分よく過ごしたいのだ。

そうしていくと「ずれ」が出てきてイライラの原因となるわけだが今回は「気づき」があった。
もともと他人を信用していないし期待もしていないのだが、どうやっても「そんな態度」を取るときがある。
そして相手に私と同じようなものを求めるのは、私が馬鹿だったと気が付くまでのスパンが短くなって切り替えることが出来た。
仕上げは50パーセントぐらいでいい。遅刻しないでくるだけで儲けもんだと思うことにすると「良かったわ」と相手を褒められる。
私に足りなかったのは、これだよこれ。
いやあったことはあったのだが浮かれて私が調子に乗っていた。
そうやって傲慢で他人を馬鹿にしている私が出来上がっていくわけだが、今に始まったことではないのでこれも「愛すべき下品な癖」ということで共に歩んでいく。
![]() | プラス はさみ 汚れ・サビに強い フィットカットカーブ プレミアムチタン ベタつかない 30度 切れ味継続加工 紙箱包装 ネイビー 35-723 新品価格 |

コメント