寝起きはいつもダラダラはしているが「今日やること」をノロノロとメモしながら目標を作る。
仕事も大事な「食いぶちを稼ぐための行動」のひとつなのでその予定まで逆算して、その後も大まかに時間の予定を組む。
大体は上手く回っているわけではないが私にはひとつの「儀式」みたいなものだ。
そうしているとごくまれに良いタイミングで「スイッチ」が入り「自分自身の最高の瞬間」が出来上がる。
だがそう毎日に輝きがあるわけでないし、何年やってもそうならない。

身につかないことに時間を奪われているのにイライラしているわけではない。
きっと「やり方」が間違っている。
やり直しても見直しても私にとって良い方法がなく同じところをグルグル回ってばかりだが、これも常習化してしまって「迷い道」
こうやって巡っているのが「人生の真理」かもしれないとアホみたいな答えを出しながら笑っている時もあるが、焦りもまとわりつく。
たぶん「センス」がない。
私にはいつも「その先」の未来が想像できていないのだと思う。
かといって諦めたくもないのでまた歩みを進めるわけだが、今日も大体ベットの上で横になっている。
面倒くさいことは放っておく「習慣化」だけはしっかりと身についていることだけは素晴らしいと今日も褒める。
![]() | アサヒ飲料 PLUSカルピス 睡眠・腸活ケア 100ml×30本 [機能性表示食品] [睡眠の質を高める/腸内環境を整えるのに役立つ] [ガセリ菌CP2305株] [常温保存可能] 新品価格 |

コメント