やってみたら課題はみえてくる。
私の失敗の数々はその課題を放置気味なところだ。
失敗をバネにしていないのではなく原因追及をしない。
ま、いっか。
地続きで自分の大事なものを軽々しく扱うものだから人として大事なものを失いがちだ。
答えまでの道順を飛ばしすぎて理由もわからないまま、ここまで生きてきた。
「結果が全て」に執着してしまった。

丁寧にやっているはずが、いつの間にか「つもり」になって学ぶことなく進んでいき予期せぬ結果に往左往していても、それは一瞬だけ。
投げやり投げたしになって後悔していても「後の祭り」というより、大事なところを修復せず諦めている。
こんなの繰り返してたら、そりゃあ最低な人間になるはずだ。
私の周りから人がいなくなるのは「当たり前」の結果。
そういった過去の人間関係は反省はしている。
かといって今、キチンと出来ているかと言われれば、それは周りの人間が決める事であって私が判断する事ではないように思う。
もう私はただただ「私」の事を一生懸命やっていけば、その道筋が「必要なもの」が解ってきただけなんだ。
そしてわからない事のほうが多くて何をやってきたのだろうとがっかりする。
それでも私はなんとかここまでやってきたのだから、そんなに卑下することもないなと「気楽に行こうぜ」と開き直る。
![]() | タカラトミー トミカプレミアム トミカプレミアムunlimited 05 ルパン三世 カリオストロの城 フィアット 500 ミニカー おもちゃ 6歳以上 新品価格 |

コメント